映画『ドント・ブリーズ』ラストの解釈は?ネタバレ評価、感想
© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

みなさんはどんなホラー映画が好きだろうか

 

「悪魔があんまりかわいくない女の子に取り憑いて首が180度回るやつ」

 

「息臭そうなピエロがしつこいやつ」

 

「引っ越すとなぜかみんな命を落とすやつ」

 

などなど

世の中の物事全てホラーにできるんじゃないかってくらい、色々ある。

 

 

だが僕はそのような所謂オカルト系と分類されるホラーが好きじゃない。

怖さの正体が悪魔とか超常現象だと知ると、途端に怖くなくなって冷めてしまうのだ。

 

なんだ

 

なんでもありじゃねーか

 

そんなこと起きねーよ、バーカ

 

とか思ってしまう。

 

霊感とかないし、悪魔なんて絶対いないしね。

 

じゃあ何が怖いか…

 

ダントツで生きている人間

 

生きている人間の狂気の犯行というのがたまらなく怖い。

 

現実にあり得なくはない、今すぐ自分にも起こり得る、というか過去にはきっとこの地球上のどこかでは似たようなことが起きていたと思うと何とも怖くなる。

 

ということで今日は人間の狂気が炸裂するホラー映画『ドント・ブリーズ』を紹介したいと思う。

 

世界中で大ヒットしたパンデミックサバイバルゲームのドラマ化作品『THE LAST OF US』がU-NEXTでは独占配信されています。

見放題対象作品なので31日間無料トライアルを使えば最新話まで無料で視聴できます!

U-NEXTの詳細はこちらの記事もご参考に。

 

『ドント・ブリーズ』とは?(まだネタバレなし

 

作品データはこんなかんじ

作品データ
原題 Don't Breathe
製作年 2016年
製作国 アメリカ
配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
上映時間 88分
映倫区分 PG12

スタッフ
監督
フェデ・アルバレス
製作
サム・ライミ
ロブ・タパート
フェデ・アルバレス
製作総指揮
ネイサン・カヘイン
ジョー・ドレイク
エリン・ウェスターマン
J・R・ヤング
マシュー・ハート
脚本
フェデ・アルバレス
ロド・サヤゲス
撮影
ペドロ・ルケ
美術
ナーマン・マーシャル
衣装
カルロス・ロサリオ
編集
エリック・L・ビーソン
ルイス・フォード
音楽
ロケ・バニョス

キャスト
ジェーン・レビ / ロッキー
ディラン・ミネット / アレックス
ダニエル・ゾバット / マニー
スティーブン・ラング / 盲目の老人

監督はリメイク版『死霊のはらわた』で有名になったフェデ・アルバレス。
更にこの『ドント・ブリーズ』の成功もあってか日本でも2019/1/11から公開される『ミレニアム』シリーズ第4作の映画化『蜘蛛の巣を払う女』(2018)の監督に抜擢されている。
製作はオリジナルの『死霊のはらわた』(1981)監督であるサム・ライミ。

『ドント・ブリーズ』のあらすじ

デトロイトに暮らす3人の若者ロッキー、アレックス、マ二ーは、警備会社に勤めるアレックスの父の立場を利用して強盗を繰り返していた。
ロッキーは母にネグレクト、暴力を受けて育っており、幼い妹とデトロイトを脱出するための資金が必要だったのだ。

そんなある日3人のもとに、大金を隠し持った一人暮らしの盲目の老人の情報が入る。
老人は元軍人で戦争地で失明しており、子供(娘)を金持ちの娘が運転する車に轢かれて亡くしていた。
その事件の示談金として犯人の親から大金を受け取ったというのだ。

深夜になんとか老人の家に侵入した3人であったが、マ二ーが地下室の鍵を銃で撃ったため老人を起こしてしまう。
老人を銃で脅しその場を逃れようとするマニーであったが、老人の驚異的な聴力と腕力に3人は次第に追い詰められていく。

なんとか地下室に逃げ込んだロッキーたちはそこで恐ろしい光景を目にするのだった。

果たしてロッキーたちは無事にこの家から脱出することができるのか…

 

みたいな感じ

『ドント・ブリーズ』の見どころ

この映画の見所はなんといっても、タイトル『Don't breathe』(呼吸をするな)とあるとおり、物音を立てちゃいけない極限の恐怖だ。

侵入先の老人は目が見えない代わりに耳がとても発達していて、音の方向性や距離もはっきり分かる。

だから床板の少しのきしみにも反応し撃ってくる。

閉鎖された空間で少しも物音をたてられない恐怖

ロッキーの目の前に老人がいるシチュエーションで、まだ老人はロッキーに気づいていない時の緊張感たるや、観ているこっちも息を止めてしまいそうになる。

閉鎖された空間に銃を持った盲目の元軍人をおくだけでこんなに怖くなるとは。

 

また老人はただの盲目の老人ではない

まあさすがにそれだけじゃあ映画もたない。

元軍人で超人的な腕力、聴力があるということとは別にある秘密を隠して生きているのだ

ロッキーたちが遭遇する真の恐怖とは何なのか…

映画『ドント・ブリーズ』老人に遭遇するロッキーとマニー

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

 

『ドント・ブリーズ』のネタバレ評価、感想(ここからネタバレあり)

『ドント・ブリーズ』4.0/10うんこ (10うんこ=クソ映画)
こんな女が一番嫌いだなと思う映画

 

この手の”全米で話題になりましたホラー”は大体そんな面白くないんで、今作もまあ大したことないんだろうと舐めていた。

なのに

 

もうめちゃくちゃ怖かった…

 

特に前半ね。

というか前半だけだ。

 

至極単純なアイデアだ。

閉ざされた空間に盲目のおっさんがいて、音出して気づかれたら殺される”っていう。

なのに緊張感が半端ない。

 

これはやられたなーと思った。

落ち着いて少し振り返ると正直この映画はダメだなあと思うことの方が多いような気もする。

やっぱり悪いところ見つける方が得意みたいだ。

でも僕はロッキーたちが地下室で女が監禁されているのを発見するあたりまで、とにかく怖くてすごい緊張しながら観た。

細かいツッコミどころも気にならない緊張感。

こんなに単純なことで手に汗握って映画観るの久しぶりな気がして、すごく面白かったなーて印象だ。

映画観たなあっていう感じ。

 

…前半だけね。

細かい演出

この映画は恐怖を生み出すために細かい演出をしている。

その中でも強盗入ってすぐにロッキーたちが靴を脱ぐのは良かった。

2つの効果があった。

.靴を履いていないロッキーと履いているアレックスの状況の差を生みだし、緊張感のバリエーションと音が出た理由付けをした

息や足音1つでジジイは人間がいる位置を特定し襲ってくる。
さすがに靴を履いていたら足音がすぐしてまうのは当然だからロッキーには靴を脱がせ、少し気づかれにくいという理由づけをしている。
「靴履いてあんなジジイの近く歩いたら、床板の足音ですぐ気づかれるだろ!」
って総ツッコミ食らうのが目に見えてるから。
それにすぐロッキーも見つかったら緊張がすぐピークに達して終わってしまう。

またアレックスだけ強盗に乗り気じゃないから一回帰ろうとして靴を履いてしまう設定にして、音を出してしまう理由付けをしつつ、ロッキーとの状況の差をつけて緊張感のバリエーションを出している。

 

2. マニーの臭い靴によってジジイが他にも中に人間がいるということに気づく恐怖の演出

ジジイはマニーの靴の匂いによって靴が4足あることを知り、侵入者がまだ最低1人は屋敷内にいることに気づく。
ロッキーが一度はジジイをやり過ごし観客に一息つかせたタイミングなので、とてもいいリズムで再び観客に緊張感強いる。
また足音などとは違う予想外の理由で気づくので、観客もハッとする。

映画『ドント・ブリーズ』マニーの臭い靴

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

殺しのタイミング、状況

その他のホラー映画の例にもれず、この映画でも最初に殺されるのは一番バカなやつだ。

個人的にホラーは所々こういうお約束の展開を踏んでくれる方が楽しい気がする。

マニーは銃を持っているため、盲目ジイさんを完全に舐めきっていたが、取り押さえられ逆に銃を突きつけられる。

「よし、やれ、ジジイ」

そう僕が思った途端、さっきまで威勢がよかったDQN野郎が急に命乞いをしだす。

それがけっこう悲痛なのだ。

ある意味とても人間らしい描写というか、そういう落差に僕は弱い。

急に「殺されないでくれー」なんて思った、ほんの少し。

しかもそれまでバカ丸出しだったマニーが、ロッキーのことをちゃんと庇うのだ。

で一旦拘束を解かれ、こっちが油断した途端

ボーン!!

うまかった。

ショック大。

 

これで恐怖が決定づけられた。

あと撃たれた瞬間マニーの口が膨らみ、血に染まる描写が細かくてよかった。

映画『ドント・ブリーズ』老人と格闘するマニー

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

 

そして次に殺されたアレックス。

この映画の唯一の良心と言っていい彼は、劇中でもロッキーのために傷だらけになりながら闘う。

そしてピンチを迎えてはその度に不死鳥の如く蘇るアレックス。

 

映画も終盤を迎え

「あれ、アレックスこのまま生き残るのかな」

「まあ、1人だけ良心的だし、健気に頑張ってるしなー」

と感情移入しかけた矢先

 

ボーン!!

 

「え、ここで?」

これはこれでショックだった。

正直鬼ごっこにも飽きて、ちょっと長いなと思っていたので映画としてはいいタイミングだった。

でも殺され方が地味すぎてイマイチ盛り上がらないのが残念だ。

 



ジジイは”プロフェッショナル仕事人”

盲目のジジイのサイコパスな本性はまあまあ怖いが(普通の感覚をお持ちなら)、それ以上に元軍人という設定ならではのプロフェッショナルな戦闘描写が恐怖を増大させる。

正直サイコパスなところなど、どうでもよくて、捕まったら静かに確実に仕留められてしまうというのが怖かった。

こういう映画って”恐怖の源の狂気”など心理的な面が強調されることが多いと思うのだが、この映画は戦闘のプロフェッショナルという肉体的な物理的強さも強調されている。

仕事人な感じ出てます。

・何があっても冷静に迅速に対処しているところ。

・対マニーの銃の奪い方、撃ち方。

・対アレックスの首の極め方。

・天井からロッキーを引きずり下ろし、殴る時の大ぶりじゃない打撃の方法。

などなど

「棒みたいに細いロッキーたちから攻撃しても返り討ちにあって殺されそー」て思えてくるのでスリルが増す。

まあ実際には無双ジジイではなくて、けっこう簡単に反撃できて拍子抜けしたが…

 

映画『ドント・ブリーズ』老人の近接格闘術

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

 

 

意外に撮影がうまい

単純に映画の画自体が好きでした。

低予算そうだから画も安くさいかなあと思っていたらすげーしっかり撮られてて感心した。

まずマニーの車の青がすごくいい

画面に映える青。

その時は車内の画の色合いもすごく好きだった。

人の肌の色とかね。

それ以外のシーンでも青が強調された色合いのショットが多かった。

映画『ドント・ブリーズ』青い車

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

 

またジジイの家に侵入してすぐの”家の中案内ショット”も上手かった。

あの長めのズムーズな移動ショットで家の中の様子を一通り映すことで、観客に家の見取り図を想像させる。

なので若者とジジイのかくれんぼ、鬼ごっこが始まりだすと、人物の位置関係や外への脱出口の位置がなんとなく分かるのでスーと映画に入り込んでいける。

もしこれがなかったら観客は”ジジイとの距離感やロッキーたちの目的地などの状況設定”が頭に???状態になるのでそこを考え始めちゃって映画に集中できなくなったのではないか。

 

あと僕はその案内ショットの中の、亡くなった娘の逆さまに置かれた写真や、テレビで流されているホームビデオが妙に怖かった。

老人の目が見えないということや、今でも娘のことばかり考えているということの表現だったのかもしれないですが、なんかゾクッとする怖さを感じた。

僕は実際に起きた昔の事件の被害者の写真とか映像がすごく怖い。

「ああ、実際に元気に生きてた人間がこんなむごい亡くなり方をしたのか」と想像してしまうからなのかもしれない。

それと同じような怖さを感じたシーンだった。

映画『ドント・ブリーズ』老人の娘の逆さまの写真

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

細かいツッコミどころ

細かいことを気にするとツッコミどころ多数なこの映画。

僕含め観た人みんなが思うのはジジイが大事なところで聴覚、嗅覚良くない!ではないだろうか。

映画序盤のジジイの家に戻ってきたアレックスとジジイが廊下でギリギリですれ違うシーン。

あれはマニーに至近距離で銃を放ったため、その音と火薬などで、感覚が麻痺してたという解釈もできるが、その後も「あれ?気づかないのかなあ」て思ったりするところもあった。

ま、先述したとおり特に前半は怖かったし、いいテンポなので僕は特には気にならなかったが。

 

映画『ドント・ブリーズ』老人とすれ違うアレックス

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 



『ドント・ブリーズ』の欠点

この映画の欠点は誰しもが思うことだとは思うのだが、誰にも感情移入できないってことではないだろうか。

 

ファーストカットが神の視点だったように、敢えてそうして”この世は平等に因果応報だ”と言いたかったのかもしれない。

でもやはりこの映画はジジイの家から脱出出来るかがメインである以上、ロッキーに感情移入させなければダメだと思う。

 

でも途中から誰しもが思うはず。

あれ?このジジイ少しも悪くなくない??

家で静かに寝てただけだよな?

 

そう、盲目じいさんは少し頭がおかしくはなってはいるが、今回の事件に関して言えば加害性ゼロなのだ。

少なくとも主人公たちとの関係においては。

悪いのは120%アホな若者たちだ。

 

というか僕は始めからロッキーが少し嫌いだった。

家庭環境が悪くてそこから可愛そうな妹も脱出させて幸せにしてあげたい、これはまあ分かる。

少し同情の余地ありだ。

でもそんなもので僕は騙されん。

まず恋人がマニーという時点でしょうもない。

こいつと付き合ってる時点で救いようがない。

 

一番許されないのは

この映画で一番良心的でまともな人間、アレックスの気持ちをもてあそんでいることだ

アレックスが自分に気があるのをいいことに、それを利用し「おねがーい♡」みたいな感じで強盗に加担させるのだ。

でも彼氏はマニー

クズ女だ。

 

家庭環境だけじゃあ同情できん。

それでも必死にまともに働いてそこから抜け出そうとする人間はたくさんいるわけだから。

てことでこの”120%ロッキー悪い女説”に気づいてから途端に僕の気持ちは失速したのだった。

後半はいまいち乗れなくなった。

 

もちろんそれだけが理由ではない。

ロッキーたちの存在がジジイにバレてからは、映画がただの鬼ごっこに近くなり、この映画独自の恐怖が減ってしまった

後半は”娘を殺した加害者に自分の娘を代わりに産ませる”という盲目ジジイのサイコパス演出で恐怖を引っ張る展開に変わる。

でも僕はそのサイコパスなところも「ちょっと分かるわー」と少しジジイに同情してしまい、フェデ・アルバレスの恐怖演出を見事にふいにしたのだった。

以上のように普通の人であればロッキーにも盲目ジイさんにも感情移入できないはず。

ロッキーを応援できないと、ハラハラドキドキ感が減少して映画を心から楽しめないんではないだろうか。

ラストの解釈

ファーストカットは、ジジイがロッキーの髪を引っ張り道路を引きずって家に連れ戻すショットだ。

それが神の視点のような超引きの俯瞰のアングルで収められている。

構図的には道路が画面真ん中を縦に伸びている。

映画『ドント・ブリーズ』老人に連れ戻されるロッキー

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

 

不安をあおる効果のある良いオープニングだとは思うのだが、約9割の人はそれがロッキーだと気づくはずなので、映画が進めばこのシーンにたどり着くんだろうなあと思うはずだ。

一種のネタバレなので、不安を煽るという効果だけでは諸刃の剣のような演出だ。

といことは不安を煽るだけが狙いだとは思えない。

 

ではなぜか。

僕なりの考えを書くと、ラストカットを観た時に

「あ、ファーストカットと同じ構図だ」

と思ったのだ。

ラストカットはロッキーが盗んだ金を元手に妹の手を引いてデトロイトから出発しようとする駅だか空港のシーン。

サイズやアングルに多少の違いはあるが、ファーストカットと同じ構図だ。

映画『ドント・ブリーズ』空港で妹の手を引くロッキー

© 2017 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

 

 

ファーストカットはジジイがロッキーを地獄に引っ張っていくという、死を暗示するようなショットだった。

そのカットとラストカットが同じ構図ということは、ラストカットも死を暗示しているように思えてならないのだ。

ロッキーは最終的にジジイからお金を盗んで家を脱出するわけだが、命を奪ってしまったと思っていたジジイは生きていた。

そして侵入者2人(マニー、アレックス)を正当防衛で排除し、金銭的な被害は受けていないと警察に証言するのだ。

ゾーとする瞬間だ。

お金盗まれてるのにロッキーのことは証言してないのだから。

ロッキーが捕まれば、金持ちの娘のことを証言されるからという理由も当然あるだろうが、あのジジイなら見つからない違う場所に隠しそうだし、そもそもロッキーの証言などジジイの証言に比べ信用されないだろう。

ということはジジイは私刑を考えているように思えてならない。

そしてそれがラストカットが暗示するロッキーと妹のこの先の末路、未来なではと思うのだ。

それを思ったら、ロッキーに地下室に落とされたジジイの暗闇で光る眼がとても恐ろしい。

おわりに

細かい欠点、ツッコミどころは気になっちゃたらもう終わりだが、僕は仏の心で観たのでかなり楽しめた映画だった

まあ後半は失速しちゃったし、ちょっと冗長に感じられたのが残念だったが…

でもやっぱり現実に生きてる人間が一番怖いと再認識したし、そういうホラーをもっと観てみたいなと自分の好きなジャンルを認識できたいい映画だった。

 

世界中で大ヒットしたパンデミックサバイバルゲームのドラマ化作品『THE LAST OF US』がU-NEXTでは独占配信されています。

見放題対象作品なので31日間無料トライアルを使えば最新話まで無料で視聴できます!

U-NEXTの詳細はこちらの記事もご参考に。